海外科学館視察研修

全国科学館連携協議会では、諸外国における科学館等の展示ならびに各施設における取り組みの視察調査を目的とした研修を実施しています。


2021年度 海外科学館視察研修

実施はありませんでした。

 

2020年度 海外科学館視察研修

海外科学館オンラインツアー(トライアル)

開催案内:2021-02-19 2020年度海外科学館オンラインツアー(トライアル)開催のお知らせ 詳しく見る▶ 

開催日 :2021年3月18日(木)

開催方法:オンライン 

訪問先 :クエスタコン(キャンベラ・オーストラリア)

     https://www.questacon.edu.au/

 

 

※クエスタコンから提供された資料です、ツアー前にご確認ください。

 なお日本語訳は未来館スタッフが協力しています。

 

資料1. 事前に確認した基本情報(日本語訳)

資料2. クエスタコンと日本との関係性について(日本語訳)

資料3. ツアータイムテーブル(日本語訳)

資料4. 資料1の原文(英語)

資料5. 資料2,3の原文(英語)

資料6. 新型コロナウィルス対策の一部(英語)

 

※質疑応答資料は掲載準備中です。

※動画のYouTube掲載は整い次第メールでURLをご連絡いたします。

 

ご報告:

国内はもとより海外でも新型コロナ感染拡大のリスク低下が見込めないため、

2020年9月時点で判断し、実質的な渡航による実施はありません。

 

2019年度 海外科学館視察研修

日 程 : 2020年2月17日(月)ー22日(土)

視察先 :アメリカ(ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンノゼ) 

公式訪問先 : カリフォルニアサイエンスセンター/テック イノベーション博物館/エクスプロラトリアム

参加者数 : 9名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料1[pdf形式]

参加報告資料2[pdf形式]

 

2018年度 海外科学館視察研修

日 程 : 2019年2月18日(月)ー22日(金)

視察先 : 香港、台湾、マカオ 

公式訪問先 : 香港科学館/國立台灣科學教育館/国立台湾博物館/マカオ科学館

参加者数 : 7名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料[pdf形式]

 

2017年度 海外科学館視察研修

日 程 : 2018年2月26日(月)- 3月2日(金)

視察先 : ハワイ島

公式訪問先 : すばる望遠鏡[マウナケア山頂]/イミロア天文学センター

参加者数 : 12名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料[pdf形式]

 

2016年度 海外科学館視察研修

日 程 : 2017年2月20日(月)- 2月25日(土)

視察先 : オーストラリア(キャンベラ、シドニー)

公式訪問先 : 国立科学技術センター(クエスタコン)/オーストラリア博物館

参加者数 : 7名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料[pdf形式]

 

2015年度 海外科学館視察研修

日程 : 2016年2月4日(木)- 2月9日(火)

視察先 : イギリス(マンチェスター、ロンドン)

公式訪問先 :  マンチェスター産業科学博物館

       マンチェスター博物館

       ロンドンサイエンスミュージアム

参加者数:8名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料 [pdf形式]

 

2014年度 海外科学館視察研修

視察先 :アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン

公式訪問先:スペースセンター・ヒューストン/ヒューストン自然科学博物館

参加者数: 11名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料1 [pdf形式]

参加報告資料2 [pdf形式]

 

2013年度 海外科学館視察研修

 日 程:2014年2月2日(日)- 2月7日(金)

 視察先:ヒロ(ハワイ島)、ホノルル(オアフ島)

 公式訪問先:すばる望遠鏡[マウナケア山頂]

       イミロア天文学センター[ヒロ]

       ビショップ博物館[ホノルル]

 参加者数: 14名

実施報告資料[pdf形式]

参加報告資料1[pdf形式]

参加報告資料2[pdf形式]

 

2012年度 海外科学館視察研修

 日 程: 2013年2月18日〜2月23日

 視察先: クアラルンプール(マレーシア)、シンガポール、ジャカルタ(インドネシア)

 参加者数: 8名

 訪問先: マレーシア国立科学センター[クアラルンプール]

     ディスカバリーセンター[クアラルンプール]

     シンガポール科学センター[シンガポール]

     JSTシンガポール事務所[シンガポール]

     インドネシア国立博物館[ジャカルタ]

     インドネシア科学技術センター[ジャカルタ]

 ・実施報告資料 [pdf形式]
 

全国科学館連携協議会

全国科学館連携協議会事務局
〒135-0064
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館内
03-3570-9151(代表)

マブチモーター