全国科学館連携協議会では、加盟館の職員同士のコミュニケーションを促進し科学館ネットワークづくりを図ることを目的に、国内科学館研修を開催します。
第2回 国内科学館研修【オンライン開催】
開催日:2022年2月2日(木)15:00~16:30
開催方法:Zoomウェビナー
内 容:TEPIA先端技術館 オンライン視察
第1回 国内科学館研修【オンライン開催】
開催日:2021年11月17日(木)15:00~16:45
開催方法:Zoomウェビナー
内 容:日立シビックセンター科学館「サクリエ」 オンライン視察
※開催資料はこちらをご覧ください[pdf形式]
日立シビックセンター科学館「サクリエ」_フロアマップはこちらをご覧ください[pdf形式]
第2回 国内科学館研修【オンライン開催】
開催日:2022年1月28日(金)15:00~16:10
開催方法:Zoomウェビナー
内 容:青森県立三沢航空科学館 リニューアル事例紹介
※開催資料はこちらをご覧ください[pdf形式]
青森県立三沢航空科学館_フロアマップはこちらをご覧ください[jpg形式]
第1回 国内科学館研修【オンライン開催】
開催日:2021年10月8日(金)14:00~15:20
開催方法:Zoomウェビナー
内 容:港区立みなと科学館 オンライン視察
※開催資料はこちらをご覧ください[pdf形式]
港区立みなと科学館_概要はこちらをご覧ください[pdf形式]
第2回 国内科学館研修
開催日:2021年1月20日(水)
開催方法:オンライン
テーマ:オンライン配信時代に押さえるべき著作権等の必須知識
講 師:福井健策弁護士(骨董通り法律事務所)
※講演資料はこちらをご覧ください[pdf形式]
第1回 国内科学館研修
開催日:2020年10月13日(火)
開催方法:オンライン
全体テーマ:コロナ禍における科学館活動アイデアの共有
カテゴリA)感染対策のアイデア
カテゴリB)オンライン等を活用したプログラムの開発
カテゴリC)その他
※質疑応答は、こちらをご覧ください[pdf形式]
国内科学館研修
開催日:2019年10月17日(木)-18日(金)
会 場:日本科学未来館
テーマ:効果的な科学館の広報活動(SNSの活用など)について
国内科学館研修
開催日:2018年10月11日(木)-12日(金)
会 場:大阪市立中央図書館、大阪市立科学館、大阪市役所ロビー
テーマ:サイエンスショーの開発から実施まで
・事例発表:岐阜県先端科学技術体験センター「サイエンスワールド」[pdf形式]