総会

2022年度 総会

開催日:2022年6月24日(金)

13:00~15:00 オンライン会議(会場参加あり)

 

(1) 開会挨拶

(2) 加盟館の状況について

(3) 議事

  2022年度役員について

  2021年度事業報告および決算報告について

  2022年度事業計画(案)および予算計画(案)について

  新規巡回展示物・データ提供展示物制作への支援特別枠について

(4) 各ブロック活動報告

(5) 巡回展示物制作助成事業の成果報告

(6) 閉会挨拶

 

(資料)

加盟館の状況

2022年度役員

2021年度事業報告

2022年度事業計画

新規巡回展示物・データ提供展示物制作助成の特別枠について

各ブロック活動報告

新規巡回展示物助成事業報告

 

2021年度 総会

開催日:2021年6月17日(木)

13:30~15:00 オンライン開催

 

(1) 開会挨拶

(2) 2021年度役員について

(3) 加盟館の状況について

(4) 議事  

  2020年度事業報告および決算報告について

  2021年度事業計画(案)および予算計画(案)について

(5) 各ブロック活動報告

(6) 新規巡回展示物助成事業報告

(7) 閉会挨拶

 

(資料)

2021年度役員

加盟館の状況

2020年度事業報告

2021年度事業計画

連携協ホームページのリニューアルについて(報告)

ASPACへの加盟について

各ブロック活動報告

新規巡回展示物助成事業報告

 


2020年度 総会

2020年7月22日(水)にオンライン幹事会を開催しましたが、新型コロナウイルス感染防止のため総会は非開催とし資料をご確認いただきました。

 

(資料)

2020年度役員[pdf形式]

加盟館の状況[pdf形式]

2019年度事業報告[pdf形式]

2020年度事業計画[pdf形式]

連携協ホームページのリニューアルについて[pdf形式]

新規巡回展示物のご紹介[pdf形式]


2019年度 総会

開催日:2019年6月19日(水)

会場:日本科学未来館

 

1.第一部  13:30-15:20

 

(1) 開会挨拶

(2) 2019年度役員について

(3) 加盟館の状況について

(4) 議事

     2018年度事業報告および決算報告について

     第25回国際博物館会議京都大会への加盟館職員の参加助成について(案)

     2019年度事業計画(案)および予算計画(案)について

(5) 各ブロックからの活動報告

(6) 海外科学館視察研修報告

(7) 相互人材交流事業実施報告

(8) 2018サイエンスサーカス・ツアー・ジャパン実施報告

 

2.第二部  15:40-17:00 

 

(9) 話題提供

  「SDGsを子どもたちに伝える

   〜SDGs for Schoolでの実践から考える『科学館にできること』」

  (一般社団法人Think the Earth 理事 上田 壮一)

  「国際博物館会議(ICOM)京都大会2019とCIMUSETについて」

  (国立科学博物館 連携推進課長 濱田 浄人)

  「地球深部探査船『ちきゅう』乗船中における3.11の経験から」

  (JAMSTEC 革新的深海資源調査技術管理調整プロジェクトチーム 小俣 珠乃)

(10) 各館からのお知らせ、事務連絡

(11) 閉会挨拶

 

(資料)

2019年度役員[pdf形式]

加盟館の状況[pdf形式]

2018年度事業報告[pdf形式]

2019年度事業計画[pdf形式]

ICOM2019京都大会の加盟館職員の参加助成について(案) [pdf形式]

海外科学館視察研修報告[pdf形式]

相互人材交流事業実施報告[pdf形式]

2018サイエンスサーカス・ツアー・ジャパン実施報告[pdf形式]

SDGsを子どもたちに伝える 〜SDGs for Schoolでの実践から考える『科学館にできること』[pdf形式]

国際博物館会議(ICOM)京都大会2019とCIMUSETについて[pdf形式]

地球深部探査船『ちきゅう』乗船中における3.11の経験から[pdf形式]


2018年度 総会

開催日:2018年6月6日(水)

会場:日本科学未来館

1.第一部  13:30-15:40

 

(1) 開会挨拶

(2) 2018年度役員について、役員の交代について

(3) 加盟館の状況について

(4) 議事

     2017年度事業報告および決算報告について

     全国科学館連携協議会会費規則の改定について(案)

     2018年度事業計画(案)および予算計画(案)について

     全国科学博物館協議会との海外研修共同開催について(案)

(5) 各ブロックからの活動報告

(6) 海外科学館視察研修報告

(7) ワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」実施報告

(8) 白川英樹博士特別実験教室全国展開事業の実施報告

 

2.第二部  16:00-17:00 

 

(9) 進捗報告

   「2018サイエンスサーカス・ツアー・ジャパン」の実施について

(10)話題提供

   「世界科学館サミット(SCWS)2017の開催報告」

   (日本科学未来館 経営企画室 国際調整担当マネージャー 岡山 悠子)

   「国際博物館会議(ICOM)京都大会2019の開催について」

   (ICOM 日本委員会担当 特任専門官 宮戸 秀昭)

 (国立科学博物館 連携推進課長 濱田 浄人)

   「文部科学省における科学館関係施策の現状と今後について」

     (文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 課長補佐 石橋 一郎)

(11) 各館からのお知らせ、事務連絡

(12) 閉会挨拶 

 

 (資料)

2018年度役員 [pdf形式]

加盟館の状況 [pdf形式]

2017年度事業報告 [pdf形式]

2018年度事業計画 [pdf形式]

全国科学館連携協議会会費規則の改定について [pdf形式]

2018年度新規巡回展示物のご紹介[pdf形式]

海外科学館視察研修報告 [pdf形式]

ワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」実施について [pdf形式]

白川英樹博士特別実験教室実施報告 [pdf形式]

「2018サイエンスサーカス・ツアー・ジャパン」の実施について(進捗報告) [pdf形式]

世界科学館サミット(SCWS)2017の開催報告[pdf形式]


2017年度 総会

開催日:2017年7月5日(水)

会場:日本科学未来館

1.第一部  13:00-14:45

 

(1) 開会挨拶

(2) 2017年度役員について

(3) 加盟館の状況について

(4) 議事

     2018年度事業報告および決算報告について

     2017年度事業計画(案)および予算計画(案)について

(5) 各ブロックからの活動報告

(6) 海外科学館視察研修報告

(7) 白川英樹博士特別実験教室全国展開事業の実施報告

 

2.第二部  15:15-16:30 

 

(8) 新規貸出展示物の紹介

     巡回展「SDGs持続可能な開発目標クイズボード」

   (独立行政法人 国際協力機構 広報室 地球ひろば推進課 小林 英里子)

     巡回展「Lesson♯3.11」「お月見」「2017年ノーベル賞」

   (日本科学未来館 プログラム企画開発課 池辺 靖)

     実験キット くるま育研究所ワークショップ「はんどるさん」

   (株式会社博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局 ディレクター 大家 雅広)

(9)話題提供

   「文部科学省における科学館関係施策の現状と今後について」

  (文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 課長補佐 石橋 一郎)

(10) 各館からのお知らせ、事務連絡

(11) 閉会挨拶 

 

 (資料)

2017年度役員 [pdf形式]

加盟館の状況 [pdf形式]

2016年度事業報告 [pdf形式]

2017年度事業計画 [pdf形式]

ワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」実施について [pdf形式]

世界科学館サミットへの加盟館職員の参加助成について [pdf形式]

相互人材交流事業について [pdf形式]

海外科学館視察研修報告 [pdf形式]

白川英樹博士特別実験教室実施報告 [pdf形式]

巡回展「SDGs持続可能な開発目標クイズボード」[pdf形式]

巡回展「Lesson♯3.11」「お月見」「2017年ノーベル賞」[pdf形式]

全国科学館連携協議会

全国科学館連携協議会事務局
〒135-0064
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館内
03-3570-9151(代表)

マブチモーター